当初はロー、ミッドの音道ポートを1つにまとめて2ポートにする予定でしたたが、1ポートにまとめると位相の乱れが酷くて減衰しまくりで調整がどうにもうまくいかなかったので、結局、内径1.7mm/外形2.0mmのチューブを使って3ポートにしました。シェルの色はパープルになります。
チューブを調整してネットワークをつなげて、各個別の位相を測ってみました。低域から中域に関しては大体揃ってるかな、5000Hz〜10000HzにかけてCIだけ位相が逆になっていますが、この帯域ではCIは殆ど感度はでてないので影響はないかなと思っています。



ネットワークを接続してシェルに配置した状態がこれです。
仮計測の周波数特性はこれになります。最終的にフェイスプレートを取り付けたら再計測します。
